過去の受賞履歴
CEATEC AWARD 2019
大臣賞


富士通株式会社
3Dセンシング/AIによる自動採点システム
審判の判定のサポートとともに、トレーニングでの利用、視聴者向けのコンテンツなどへの応用も進めていく。人に寄添い、よりよい経験をするテクノロジーとして、AIの実用的な利活用の活路を開いた点で高く評価。 健康増進分野やヘルスケア分野への適⽤拡⼤によりSDGs3「すべての⼈に健康と福祉を」の⽬標達成に むけて同技術をベースとしたオープンイノベーションモデルのプラットフォームを構築し、様々な分野の パートナーと連携した新たな価値の創出など、多方面での活用ができる点も評価した。さらに、健康増進分野やヘルスケア分野、産業分野での活⽤、伝統⽂化の継承など様々な分野への適⽤が可能な点や、データの2次利⽤によるゲームやアニメなどの制作コストや制作時間の削減・短縮、リアルデータの活⽤による⾼付加価値な市場創出への期待もできる
大臣賞


株式会社村田製作所
業界最高水準の容量を持つ酸化物全個体電池
⼩型で、かつ⾼容量を実現し、過酷な環境下でも⾼いパフォーマンスを発揮。 さらに、従来のリチウムイオン電池と⽐べ、優れた安全性・耐久性を実現している。これまで実現が難しかったウェアラブル機器のさらなる⼩型化や信頼性の向上、また、⾼い安全性が要求され、⻑時間の利⽤が前提とされるワイヤレスイヤホンなどのヒアラブル機器や広がりをみせるIoT社会の多様なニーズに対応し、豊かな社会の実現に貢献することが期待される。
部門賞

トータルソリューション部門
-
グランプリ LiLz株式会社
点検現場がラクになる。低消費電⼒IoTカメラと機械学習で計器点検を効率化する「LiLz Gauge(リルズ ゲージ)」
-
準グランプリ SoundUD推進コンソーシアム
「SoundUD」により実現する⾳のユニバーサルデザインとイノベーション

スマートX部門
-
グランプリ 株式会社ミスミグループ本社
製造業における部品調達のデジタル革命「meviy」(メヴィー)
-
準グランプリ 京セラ株式会社
糖質ダイエットモニター

デバイス&テクノロジー部門
-
グランプリ 日本ガイシ株式会社
チップ型セラミックス二次電池 EnerCera🄬シリーズ
-
準グランプリ 第一精工株式会社
共同応募会社:凸版印刷株式会社匂いセンサ 「nose@MEMS」

特別賞
-
Society5.0TOWN賞 ANAホールディングス株式会社
アバター社会インフラ
-
Co-Creation PARK賞 CI Inc.
スマホから病児保育施設の予約ができる「あずかるこちゃん」