News
CEATECからのお知らせ
-
2024/10/18
CEATEC 2024、盛況のうちに閉幕 会期4日間の登録来場者総数は前年比25.8%増となる112,014人
-
2024/10/16
CEATEC AWARD 2024、グローバル部門賞 決定
-
2024/10/11
オープニングセレモニー & 25周年特別セッション「未来を創るAI:イノベーションと挑戦」 の聴講予約は終了しました。また、好評につき当日はサテライト会場(聴講予約不要)をご用意いたしました。
-
2024/10/10
CEATEC AWARD 2024 総務大臣賞・経済産業大臣賞・デジタル大臣賞 25周年特別賞、部門賞がそれぞれ決定
-
2024/10/10
CEATEC 2024、幕張メッセにて10月15日開幕 今年はJAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024と併催 イノベーター10万人のための共創の場に808社/団体が出展
Exhibitors Updated Info
一覧はこちら-
川崎重工業の総合デジタルソリューション「mapxus Driven by Kawasaki™」を使った新たな価値の展開
-
CEATEC AWARD 2024にてデジタル大臣賞を受賞したCalTa株式会社のデジタルツインプラットフォーム【TRANCITY】。点検などが困難な空間を3D化することにより、デジタル革命に光を照らす。
-
「RNA共創コンソーシアム」のRNA関連技術と活動が「CEATEC AWARD 2025」においてコ・クリエイション部門賞を受賞。花王、アイスタイル、キリンが描くRNAテクノロジーと共に歩む将来への展望。
-
富士通株式会社は、人とAIの新たな共存の可能性を追求「人の能力を拡張するAI」をテーマに「CEATEC 2025」に出展。
-
デルタ電子株式会社 20フィートコンテナ使用の新世代コンテナ型オールインワンデータセンターソリューションを実物展示
-
株式会社エディオン、暮らしのDXパビリオンで『IoT対応新商品』や『スマートライフの未来像』をCEATEC 2025に出展
-
産総研 量子・古典融合計算基盤「ABCI-Q」一般提供開始量子コンピュータの現在と未来
-
大手保険会社初のCEATEC単独出展!損害保険ジャパン株式会社 次世代モビリティ総合ソリューション「SOMPO Mobinex」始動
-
理化学研究所 次世代スーパーコンピュータ「富岳NEXT」、「AI for Science」推進で計算可能領域の拡張へ