出展/参加プラン | Special Exhibits(企画出展) 2ネクストジェネレーションパーク(スタートアップ&ユニバーシティ)
「次世代のイノベーションエコシステム」の実現に向けて、国内・海外の大企業/スタートアップ/支援者とが価値創造するエリアです。

出展対象
- 設立9年以下(2016年10月以降に設立)のスタートアップ企業
- 大学・教育機関
- 企業内新規事業開発部門(社内ベンチャー/アクセラレータープログラム含む)
スタートアップ支援者様のスポンサー枠は別紙参照
参加目的
- 潜在顧客と知り合いたい
- 企業や教育機関における研究成果を披露したい
- 事業アイディアの具現化のために、共創できる企業を探したい
- 製品/サービスのプロトタイプを展示して、社外からのフィードバックや反応を見たい
出展料金・ブース規格
出展料金
単独出展(1ブース) | 143,000円(消費税込) |
---|---|
単独出展(2ブース) | 286,000円(消費税込) |
グループ出展(4ブース以上) | 572,000円〜(消費税込) ※パビリオン主催者が取りまとめお申し込みください。 ※装飾の大幅変更は他エリアをご検討ください。 |
規格・装飾備品
-
1ブースあたりの規格
間口2m × 奥行2m × 高さ2.7m -
1ブースあたりの装飾備品
- 社名版(W1800mm × H300mm)
- 基礎壁面
- 展示台(高さ900mm、下部収納)
- ハイチェア1台
- 独立カウンター(台下中棚)
- コンセント2口(合計500Wまで無料)
- 照明(社名板裏、LEDシームレスライト1灯)
- マジックテープ 3組(4枚1組/30mm角)
出展者、来場者との価値創造を促進する支援サービス
ネクストジェネレーションパークでは、出展者と来場者の共創を促進する新たな支援サービスの提供を予定しています。
詳細は3月中旬にご案内いたします。

共創パートナー 特別企画
「参加者たちが次のステップに進める場所」となるようピッチステージを進化させ、共創パートナーである、株式会社ゼロワンブースターと併催します。




協賛・スポンサー
「次世代のイノベーションエコシステム」実現に向けたネクストジェネレーションパークの協賛・スポンサー様を募集します。
スポンサーとは?
次世代のイノベーションエコシステムを作り上げるネクスト・ジェネレーションパークの取組にご賛同いただけるスタートアップ支援者の皆様(インキュベーター、アクセラレーター、コンサル、政府、自治体、機関、銀行、VC、CVC等)
特典
- WEBサイト、会場内への社名・ロゴ・取組掲載
- パビリオン・ブース出展、コンファレンス、交流会等※スポンサープラン別のメニューを提供
応募条件
- 本企画のビジョンに共感し、共に発展を目指していただけるスタートアップ支援者
- 主要な経済団体にご登録、過去にイベントに協賛されているなど、一定の規模であることが確認できるスタートアップ支援者
応募方法
応募フォームを通じて応募意向をご連絡ください。追って事務局よりプランの詳細についてご案内いたします。
応募フォームはこちら