
2025年の開催テーマである 「Innovation for All」 は特定の業界や分野、国や地域に限らず、すべての人々に恩恵をもたらすイノベーションを、というCEATECが目指す理念を表しています。
イノベーションは特定の人だけでなく、誰もが起こし得るものです。CEATEC 2025は最新の技術やアイディアを発表するにとどまらず、それがどのようにしてこれからの社会や暮らしに役立つかを具体的に示すことで、より多くの人々の参画と共感を促し、社会実装が加速するきっかけを創出します。
Number of Exhibitors
800+
Number of Booths
1,400+
Number of Visitors
110,000+
Number of Press
1,000+
CEATECは
Society 5.0が実現するこれからの社会や暮らし、最新のテクノロジーを
「見て」「聴いて」「感じて」「考えて」
いただける共創の場を、未来を変えるイノベーターの方々に提供し、
出展者・来場者と共に、新たな共創を生み出すことを目指す総合展示会です。
現時点で出展が決定している企業/団体を先行公開中です。※随時更新中
更新状況はこちらから出展事例や最新の出展サービス掲載中!
など
【CEATEC 2024 出展事例】株式会社村田製作所様
詳細はこちら
【CEATEC 2024 出展事例】TDK株式会社様
詳細はこちら
【CEATEC 2024 出展事例】ViXion株式会社様
詳細はこちら
【CEATEC 2024 出展事例】LBMA Japan:位置情報データを活用したビジネスソリューションの最前線 ~CEATEC 2024で示した「位置情報ビジネス&マーケティング」の可能性~
詳細はこちら
【CEATEC 2024 出展事例】株式会社フジクラ様
詳細はこちら
【CEATEC 2024 出展事例】横河デジタル株式会社様
詳細はこちら
【CEATEC 2024 出展事例】株式会社ネクスティ エレクトロニクス様
詳細はこちら
【CEATEC 2024 出展事例】 東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)様
詳細はこちら
Loading...
2025/4/14
CEATEC 2025にて「海洋デジタル社会パビリオン」を展開 地域共創による水産業の活性化等の取り組みを発信
2025/4/10
地方創生2.0特設パビリオン 出展プラン公開/出展申込み受付開始しました。
2025/4/9
屋外広告メニューの情報 リニューアルしました。
2025/2/28
CEATEC 2025 出展企業/団体情報先行公開中
2025/2/6
CEATEC 2025 の開催概要・出展プランを公開しました。
2025/2/6
【プレスリリース】CEATEC 2025、開催概要を発表 開催テーマは「Innovation for All」、幕張メッセにて開催決定
2024/12/17
CEATEC 2024 実施報告書(和文)を公開しました。